DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンは高い?成分や効果は?徹底解明
少し前までは元気だったのに、どうも最近は疲れやすくて、体力に自信がなくなったと感じる中高年の方は少なくないと思います。会社の健康診断において、数値上で指摘を受けたり、膝の痛みを感じるようになったという方もおられると思います。
DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンは、健康に自信がなくなったという中高年の方にとても人気のあるサプリです。果たしてどのような効果があるのでしょうか、詳しく調べてみましたのでお伝えしていきます。
Contents
DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンとは
DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンがオススメできる人は
DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンは、青魚に多く含まれている「DHA&EPA」、カニやエビの外殻に多く含まれている「N-アセチルグルコサミン」を主成分としたサプリです。
DHA&EPAは、血液をさらさらにし血管を若々しくする作用があるといわれる成分で、N-アセチルグルコサミンには関節の痛みや代謝の衰えをサポートする作用がある成分です。そのため特に中高年の方から話題となっています。
DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンに含まれている「N-アセチルグルコサミン」は、販売元であるUMIウェルネスの親会社である焼津水産化学工業が、世界で初めて量産化に成功し特許を取得しています。
N-アセチルグルコサミンというと馴染みがないかもしれませんが、天然のグルコサミンです。体内ではヒアルロン酸となり、肌の中で保湿成分の役割を担っていたり、関節の中でクッションの役割をします。
「DHA&EPA」と「N-アセチルグルコサミン」がさまざまな健康上のサポートとなりますので、中高年で健康に自信がなくなってきた人にはぜひともオススメできるサプリです。
東証一部上場企業を親会社に持つ「UMIウェルネス」が販売するサプリ
DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンは、UMIウェルネス株式会社が販売するサプリで、東証一部上場企業である焼津水産化学工業が親会社に持っています。
N-アセチルグルコサミンの研究については、焼津水産化学工業が行っており、N-アセチルグルコサミンの量産において特許を取得し(特許番号4466972)、またN-アセチルグルコサミンの健康に対する臨床試験を行い論文も発表しています。
N-アセチルグルコサミンの量産においては、世界初の「酵素分解法」と呼ばれる製法で成功しており、多くの識者から評価されています。
海由来の天然素材にこだわって、病気だけにこだわるのではなく、健康や生きがいにつながる商品開発に挑戦している企業です。
参考:特許庁「知財で元気な企業2007」の取りまとめについて 焼津水産化学工業株式会社(静岡県)
焼津水産化学工業 N-アセチルグルコサミンの肌に対する臨床試験結果を発表
N-アセチルグルコサミンの効能・効果は
N-アセチルグルコサミンとは
N-アセチルグルコサミンとは、たくさん存在するアミノ酸の一つで、単糖類に分類されています。カニやエビの甲殻に多く含まれている成分ですが、私たちの肌や関節にも存在する成分です。母乳にも含まれており、母乳の甘さのもとになっている成分でもあります。
DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンの主成分となっています。
N-アセチルグルコサミンは名前の中にもありますが、「グルコサミン」と「ヒアルロン酸」の役割を担います。ただしグルコサミンとは違い、区別されるために「天然のグルコサミン」と呼ばれることがあります。
DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンに含まれている「N-アセチルグルコサミン」は、形が壊れないように時間をかけて丁寧に抽出されているのが特徴です。
N-アセチルグルコサミンとグルコサミン、ヒアルロン酸の違い
N-アセチルグルコサミンはグルコサミンの仲間です。しかし一般的に知られているグルコサミンとは、まったく違うものになります。
一般的なグルコサミンは、N-アセチルグルコサミンと同じようにカニやエビの甲殻から抽出していますが、塩酸や硫酸によって酸分解して造られているために、天然には存在しない分子構造になっています。私たちの体内にあるグルコサミンとは、まったく違うものといっていいでしょう。
そのためグルコサミンを含んだ一般的なサプリメントでは、「ヒアルロン酸のもととなる」「膝や肌の健康のサポートになる」と販売されているものが多くありますが、実際にはそのような効果を得られることは難しいのです。
N-アセチルグルコサミンは、体内に吸収すると分解されてヒアルロン酸へと変化します。ヒアルロン酸は、お肌の健康をサポートする馴染みのある成分だと思います。わざわざN-アセチルグルコサミンを摂取するのではなく、ヒアルロン酸をそのまま摂取したほうが、効率がいいのではないかと思いますが、それは違います。
ヒアルロン酸は、分子構造が大きく、体内に摂取したとしても、それが体内に吸収されることは難しいのです。そのため一般的なヒアルロン酸を含むサプリメントを摂取したとしても、ほとんどが体外に排出されてしまい、吸収されにくいのが現状なのです。
N-アセチルグルコサミンは分子構造が大変小さく、ヒアルロン酸の400~3000分の1であることが分かっています。つまり体内に吸収されやすく、お肌や関節などにおいてヒアルロン酸の生成をサポートすることができるのです。
N-アセチルグルコサミンの効能・効果
N-アセチルグルコサミンは、とても分子構造が小さく、体内に吸収されやすい成分です。N-アセチルグルコサミンが体内に吸収されると、そのままヒアルロン酸へと分解され、お肌の潤いを保つ役割を担ったり、関節においてはクッションの働くを担ったりします。
つまり一般的なグルコサミンやヒアルロン酸の役割をそのまま担っていることになります。
私たちがなぜN-アセチルグルコサミンを摂取しなければならないかと言うと、年齢とともにどんどん減少していくためです。 ヒアルロン酸の量は、20代の頃と比べて60歳になると半減し、80歳になると1/4まで減少することが分かっています。
そのためグルコサミンやヒアルロン酸を摂取して行かねばならないといわれますが、一般的に販売されているサプリメントではなかなか体内に吸収されないのが現実です。
また普段の食事においても、N-アセチルグルコサミンを取ることはなかなか難しく、多く含まれている牛乳においても100mlあたり11mgしか含まれていません。これではなかなか、ヒアルロン酸を補うことができません。
DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンに含まれているN-アセチルグルコサミンの量は、牛乳に置き換えると23本分であり、とても効率よく摂ることができるのです。
DHA&EPAの効能・効果
DHA&EPAとは
DHAとEPAは、最近注目されている成分ですので、皆さんも馴染みのある名前ではないでしょうか。ドラッグストアなどにおいて多くのサプリメントが販売されています。
DHAとEPAどちらも青魚に多く含まれている成分で、健康に対してとても良い影響があることが分かっています。
DHAの正式名称は、ドコサヘキサエン酸、EPAの正式名称はエイコサペンタエン酸です。必須脂肪酸のひとつでn-3系脂肪酸です。私たちに必要な成分ではありますが、ヒトの体内ではほとんど作ることができないことが知られています。
必須脂肪酸は油ですから、かえって体には悪いのではないかとイメージしてしまう方も少なくないと思いますが、動物性油とは性質が全く違います。
特に油分の多い魚にはDHAとEPAが多く含まれています。旬の時期の青魚を食べると、多くの新鮮なDHAとEPAを摂ることができます。DHAとEPAは、必ずどちらもセットで青魚に含まれるものでから、しっかりと摂るようにしましょう
DHA&EPAの効能・効果
DHAとEPAの効能や効果については、医学界からも注目されています。DHAとEPAの優れている作用の一つに、血液を固まりにくくし、さらさらにすることが知られているからです。
健康診断などにおいて「血がドロドロ」と言われた方は少なくないと思います。血がドロドロの状態というのは、血液中のコレステロール値や中性脂肪値が高い状態のことを指します。
血がドロドロになってしまうと、血が固まりやすくなります。血が固まってしまうと血の循環が悪くなるだけではなく、血栓症といって心臓で詰まると「心筋梗塞」、脳で詰まると「脳梗塞」といった重大な病気を引き起こす原因となってしまうのです。
このDHAとEPAを摂取し続けていることで、コレステロール値が下がり心臓病の発生率が下がったという研究結果がアメリカの心臓協会学術集会にて発表されています。魚を多く摂取した人とそうでない人を比べると、死亡率まで差があることが発表されています。
厚生労働省においても、望ましいEPA及びDHAの摂取量として、1日に1000mg以上摂ることを推奨しています。虚血性心疾患、心不全、脳卒中、ガン、加齢黄斑変性症の予防効果が期待されるだけではなく、死亡率にまで影響されると発表しています。
副作用を起こさない効果的な飲み方や注意点
DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンに考えられる副作用
DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンは、青魚やカニやエビなど、自然由来の原材料から抽出した成分ですので、それほど副作用を心配することはありません。
DHAやEPAは血をさらさらにする作用があるために、脳出血を起こしやすくなるのではといわれることもありますが、厚生労働省が推奨する摂取量1000mgを上回る、1800mgを投与し続けても、脳出血をはじめ、がんの増加など認められなかったということです。
安心して摂取することができますが、DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンの一日の目安量は4粒です。用法や用量については、お守りいただくようお願いします。
またDHAやEPAの吸収を妨げる食品と一緒に摂ることはさけてください。吸収を妨げる食品としては、お茶に含まれているタンニン、コーヒーに含まれているカフェイン、野菜ジュースに含まれているベータカロチン、牛乳などです。
水かぬるま湯で摂取するようにしてください。
効果的な飲み方は?
DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンの作用を十分に得たい人であれば、消化吸収が高い時に摂取することをオススメします。
私たちの日常生活の中で、消化吸収が高まるのは食後です。食事をすることによって消化液の分泌がとても活発となり、吸収率が向上するのです。
朝昼夕のどの食後がいいかについては、特に差はありません。自分が飲み忘れないような時間に摂ることがいいでしょう。
大事なことは飲み忘れないことと飲み続けることです。DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンは、薬ではありませんから、すぐに何らかの効果が出るというものではありません。毎日飲み続けることによって体内に吸収され、少しずつ体質が変わっていくのです。
効果は個人差があります。一か月で効果を感じた人もいれば、そうでない人もおられます。少なくとも3ヶ月から半年は飲み続けていただきたいと考えます。
口臭は大丈夫?
DHAやEPA含むサプリメントのなかには、魚のニオイが気になるサプリメントがあります。これはDHAやEPAが酸化してしまうのが原因です。どうしても口臭の基となってしまいます。
DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンは、DHAやEPAが酸化しにくいように、ゼラチン膜で密封されています。空気に触れても酸化することはなく、DHAとEPAが本来の力を発揮できるようにしているのです。
ニオイについては気にせず摂取することができます。
DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンを最安値で購入する
現在、30日分980円のモニターキャンペーンを実施されています。
通常価格では、1本120粒入りで4191円(税抜+送料648円)で販売されていますが、定期お届けコースを申し込むことで初回が980円(税抜)で購入することができ、さらに送料無料となっています。
2回目以降も10%割引で購入することができますから、とてもお得です。
定期購入での購入が気になる人がおられると思います。定期購入では2回以上の購入が約束となっており、それ以降はいつでも解約することができます。通常価格と比べてみましょう。
【定期購入で2か月購入した場合】
初回980円(税抜、送料無料)+2回目3772円(税抜、送料無料)=4752円(税抜)
【通常購入の場合】
(4191円(税抜)+送料648円)×2か月=8382円(税抜)+送料1296円
比較してもお分かりのように、通常購入の費用を考えると、定期購入のほうが圧倒的に安く購入することができます。
1日わずか80円程度ですから、それほど大きな負担にもならないでしょう。
まとめ
DHA&EPA+N-アセチルグルコサミンの成分や効果を徹底的に調べてみました。
大手企業が開発した商品で、青魚に含まれている「DHA&EPA」は血をさらさらにし、動脈硬化のリスクからサポートする働きがありますし、「N-アセチルグルコサミン」には肌の潤いや関節のクッションの役割であるヒアルロン酸をサポートします。
特に中高年の方にとってはとても有効なサプリメントであるといえるでしょう。健康的な毎日を過ごすために、ぜひともオススメいたします。