みやびのDHA&EPAオメガプラスの口コミと効果を徹底検証!

中性脂肪やコレステロール、年々体の健康のことが気になってサプリでも飲んでみようかな…と思うけれど、どれを選んだらいいのかわからない方って少なくないと思います。確かに世の中、サプリメントはものすごい数が販売されていて、有名なメーカーやCMしてるメーカーのものとかでない限りあまりわからないですよね。
厚生労働省でもHDLコレステロールを下げずにLDLコレステロールを減らす働きがあるとしているのがDHA・EPAです。
では数あるDHAサプリのなかでどの商品を選んだらいいのか。
もしもコスパで選ぶのであれば、DHA&EPAオメガプラスはおすすめのひとつです。ここではそんなDHA&EPAオメガプラスが他のサプリとどう違うのか検証していきます。
DHA&EPAオメガプラスの公式サイトはこちらContents
オメガプラスの原材料DHA&EPAと5つの強力な成分
〈DHA&EPA オメガプラス 原材料〉
DHA含有魚油、EPA含有魚油、スクワレン、オリーブスクワレン、亜麻仁油、オキアミ抽出物(クリルオイル)、ゼラチン、グリセリン、カラメル色素、ビタミンE、ヘマトコッカス藻色素(アスタキサンチン含有)
(※原材料の一部にえび、ゼラチンを含む)
オメガプラスに入っている原材料や成分はこんなかんじになります。DHAやEPAのほかにもいろいろな栄養成分が入ってるんですよね。
DHA&EPA
厚生労働省ではDHA・EPAの望ましい摂取量を1日1gと定めています。そのため、食事からの摂取が足りないぶんをDHAサプリで補う形で摂取することになるわけですが、DHAサプリのなかにはかんじんなDHAの配合量が少ないものもけっこうあります。
このオメガプラスのDHA&EPAの配合量はというと
DHA…243mg
EPA…85mg
合計328mgになっています。
けっして多いという配合量ではありませんが、コスパの良さを考慮するとこの配合量でもぜんぜんアリかなと思います。コスパの良さについてはまた後述します。
深海鮫肝油(スクワレン)
スクワレンって何…?と思った方は少なくないと思いますが、スクワレンというのは深海鮫の肝油のなかに含まれる成分です。スクワレン自体はわたしたちの体内にも存在する成分です。
スクワレンは単品でもサプリメントとして販売されているものが多くあります。健康や美容でも注目されている成分ではありますが、ただしその有効性についての信頼できるデータはいまのところ無いようです。
オリーブスクワレン
オリーブスクワレンはオリーブオイルから抽出される、植物性スクワレンのことです。
亜麻仁油
最近テレビなどでもよく取り上げられている亜麻仁油、オメガ3脂肪酸を豊富に含む油として知られていますね。亜麻仁油に含まれるオメガ3脂肪酸の一種「α-リノレン酸」は体内でDHAやEPAに変換されます。なんとその含有量はオリーブオイルの50倍なのだそうです。亜麻仁油にはそのほかにリノール酸やオレイン酸などの脂肪酸も含んでいます。
1日おおさじ1杯程度の摂取でよいと言われていますが、熱に弱く、また酸化しやすいので開封後は早めに使い切る必要があります。サプリでしたらその点は安心なのかなと思いました。
アスタキサンチン
DHAやEPAは実は酸化しやすい性質を持っています。強力な抗酸化作用を持つアスタキサンチンを配合することで、その酸化を防ぐ効果が期待できるといいます。DHAサプリには一般的に、酸化防止にビタミンEを配合しているものが多いですが、より効果の高いアスタキサンチンが入っているというのはポイント高いですよね。
クリルオイル(オキアミ抽出物)
原材料をみて、オキアミ抽出物…?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。クリルオイルはオキアミから抽出されるオイルで、DHAやEPA、アスタキサンチン、リン脂質などの栄養が豊富に含まれています。
オメガプラスの大きさは?飲みやすさや匂いはある?
DHAサプリには魚臭さがあるものがあります。またサプリは大きさによっては毎日飲むのがけっこうきつい大きさのものもあるんですよね。
実際のところ、オメガプラスは濃い赤茶色のソフトカプセルで、その大きさは長さ14mm、横8mm程度。小さくはないですが、ソフトカプセルとしてはまあ一般的なサイズです。
また匂いについてですが、これは口コミでも「少し魚臭い」といった意見もあれば、「匂いがあるが気になるほどではない」といった意見、「匂いは特にない」といった意見もあります。
匂いについてはほんとうに感じ方に個人差があると思いますが、実際のところは無臭ではないものの魚臭くて飲めないほどではない、というのが一番近いのかな?と思いました。
コスパがいい!オメガプラスの価格や購入方法
サプリって、最初は多少高くても体のために…と買ってみるんですが、そのうち続かなくなってしまうんですよね。高い割に効果が感じられない、高くて続かないという経験のある方も多いかと思います。
オメガプラスはDHA系サプリのなかでもずば抜けてコスパがいいのが特徴です。ただ安いのではなく、酸化防止にビタミンEだけでなくアスタキサンチンを入れるなど相乗効果を狙った成分をきちんと配合しているにも関わらず安いというのが特徴ですね。
商品名 | DHA・EPA含有量 | その他有効成分 | 通常価格 | 最安値(1袋) |
DHA&EPAオメガプラス | 328mg | DPA・アスタキサンチン・ナットウキナーゼ・クリルオイル | 1,851円 | 1,481円 |
きなり | 500mg | DPA・アスタキサンチン・ナットウキナーゼ・クリルオイル | 6,150円 | 1,980円 |
リフレDHA&EPA | 980mg | – | 4,536円 | 1,995円 |
サントリー DHA&EPA セサミンEX | 400mg | セサミン オリザプラス |
5,940円 | 5,346円 |
こういったサプリはまず続けることが大事ですが、なかなかお値段的に続けるのが難しいという方にオメガプラスはおすすめできそうです。
オメガプラスは定期購入だとさらに安くなります。
通常購入 | 1,851円 | ||
定期購入 | 毎月1袋 | 1,666円 | (10%OFF) 送料無料 |
2ヶ月ごと2袋 | 3,147円 | 1,574円×2(15%OFF) 送料無料 |
|
2ヶ月ごと3袋 | 4,442円 | 1,481円×3(20%OFF) 送料無料 |
単品購入でも十分安いですから、気になる方は試しにまずひとつ購入してみるのもいいかもしれませんね。
購入方法ですが、オメガプラスはAmazonや楽天では取り扱いが無いようです。そのため、購入するのであれば公式サイトからの購入ということになります。
オメガプラスに副作用はある?
オメガプラスには副作用はあるのでしょうか?サプリメントは薬では無いので副作用というのはおかしいのかもしれませんが、原材料にもいろいろと入ってますし気になりますよね。オメガプラスの公式サイトによりますと、注意点として
原材料をご確認の上、食品アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。
としています。また
薬を服用中の方あるいは通院中の方、妊娠中の方は、お医者様にご相談の上、本商品をお召し上がりください。
となっています。該当するという方は注意しましょう。
DHA&EPAオメガプラスの効果口コミまとめ
検証した結果、DHA&EPAオメガプラスは
- 成分と価格の面から考えるとコスパがとっても良い!
- 相乗効果の期待できる成分が入っている
- オメガ3系脂肪酸をまとめて補うことができる
こんな点が他のDHA系サプリのなかでも特筆する点なのかなと感じました。
DHA・EPAの配合量は他のサプリと比べてやや劣る面もあるかもしれませんが、コスパで選ぶならオメガプラスはおすすめです。
健康のためには普段の食生活からまず見直すことが大切です。そのうえで足りない部分をこうしたサプリをサポートとして上手に使っていきましょう。
DHA含有量(4粒あたり) | 243mg |
---|---|
EPA含有量(4粒あたり) | 85mg |
通常価格 | 1,851円 |
最安値 | 1,481円(定期3袋購入時) |
1日あたり価格 | 49〜62円 |
内容量 | 120粒 |
送料 | 無料(メール便) |
抗酸化成分 | ビタミンE、アスタキサンチン |
販売会社 | みやび |